ベルマークを最近集めていますか。
ベルマークとは集めることで学校が合計点数分の備品や教材などを買うことができる活動です。
そのため学校に関わることがない方には印象が薄いかもしれません。
しかしこのベルマークは最近手軽なボランティアとして注目され、個人で寄付する方が増えているようです。
しかもあの面倒くさい作業が一切ないネットで寄付ができる新しいベルマークも登場しています!今回は進化したベルマークについてご紹介します。
ウェブベルマークとは何?
ウェブベルマークは、ネットショッピングで簡単に参加できるベルマーク運動であり、全国の学校・園を支援することができます。ウェブベルマーク協会が用意したスタートパックには、ベルマーク運動の周知に便利な資料が揃っており、新たに運動を担当する方にも使いやすいツールとなっています。
スタートパックとは?
ベルマーク教育助成財団が用意している、ウェブベルマークを周知していただく際に便利なデータがダウンロードして活用いただけます。
- チラシ
- ポスター
- マイページ登録、利用方法のマニュアル
スタートパックは、http://bit.ly/2Z2aR01より、ご活用いただけます。
昨今では、例えばウェブベルマーク協会によると、2022年度のベルマーク数は約6,500万枚、これにより支援された学校・園は約11,000校にものぼります。また、災害支援にも力を入れており、震災や台風などの被災地には、直接ベルマークを送ることも可能です。
小学校のPTAが、スタートパックにある資料を活用して、ベルマーク運動の周知を広げたところ、学校全体での参加率が上がったという事例があります。また、あるネットショップでは、ウェブベルマークの取り扱いを始めたことで、顧客満足度が向上し、利用者数も増加したという報告があります。
自己負担は一切必要なく、誰でも簡単に参加でき、自分が支援したい学校・園を自由に指定することができます。ネットショッピングをするだけで、全国の学校・園の支援に繋がるウェブベルマークに、ぜひ参加してみましょう。
このウェブベルマークを利用するためには、まず公式サイトよりマイページ登録が必要です。
マイページ登録のやり方
- マイページに登録します。
この時必要な個人情報はメールアドレスだけです。
名前や住所を入力する項目はありません。 - 支援する学校を選びます。
支援する学校は後から変更することも可能です。また選択しない場合は被災学校の支援に使われます。 - PTAや友達などと協力して集めたい時はグループ名を登録することもできます。
グループ名を登録するとグループでの合計金額を表示することが可能です。
個人でやる場合は登録する必要はありせん。
登録時間はおよそ3分くらいで、余計な個人情報を入力しなくていいのは安心ですね。
母校や地元の学校など寄付する学校を自分で選べるのも嬉しいポイントです。
(ベルマークに参加していない学校は選べませんのでご注意下さい。)
またマイページでは自分がどのくらい支援しているかを見ることができます。目で見えるから達成感がありますね。
利用方法
マイページ登録が終わったらいよいよ利用方法です。
- まずウェブベルマークのサイトを開きます。
- ログインボタンを押して会員ID(メールアドレス)とパスワードを入力します。
この入力は自動化することも可能です。 - マイページが開くので「トップページ」のボタンを押してトップページを開きます。
- カテゴリーやショップ名で検索して自分が利用したいショップを探して下さい。
- 利用したいショップを選択します。
あとは普通に買い物やサービスを利用するだけです。こちらの作業もとても簡単ですね。
ウェブベルマークの対象ショップ
それでは気になる対象ショップをご紹介します。
現在の対象ショップ数は200店以上!大手通販サイトや美容、ファッションや旅行など様々なジャンルのショップが勢ぞろいしています。
その中の一部をご紹介します。
- 大手通販サイト
-
- 楽天市場(購入金額の0.40%を支援)
- Yahoo!ショッピング(購入金額の0.41%を支援)
- 旅行
-
- じゃらん(予約金額のの0.45%を支援)
- るるぶトラベル(予約金額の0.85%を支援)
- 美容
-
- DHC(購入金額の0.45%支援)
- アットコスメショッピング(購入金額の1.20%支援)
- ファッション
-
- ニッセン(購入金額の0.80%支援)
- ABCーMARTオンラインストア(購入金額0.83%)
- 電化製品
-
- ノジマオンライン(購入金額の0.43%支援)
- その他サービス
-
- コミックシーモア(購入金額3.66%支援)
- 食べログ(予約1人あたり22点を支援)
- ホットペッパーグルメ(1件の予約で44点支援)
参考:ウェブベルマーク
いつも使っているサイトが一つはあったのではないでしょうか。
他にも沢山のショップがあるので一度ウェブベルマークのサイトをチェックしてみて下さい。
もちろん、楽天ポイントなど各ショップのポイントが付かなくなることはありません。
自己負担がないから気軽に利用できますね。
ボランティア活動に興味はあるけどなかなか一歩踏み出せない方にもぴったりです。
デメリット
自己負担なしで簡単に支援ができるウェブベルマークですがデメリットもあります。
それはポイントモールやポイントサイトと併用することができないことです。
ウェブベルマークとポイントアップモールなどは併用できますか?
引用:ウェブベルマーク
いいえ。併用はできません。
ポイントモールやポイントサイトとはサイトを経由するだけで通常ポイントより多くのポイントがもらえるシステムです。
ポイ活を頑張りたい方にはウェブベルマークは向いてないかもしれません。
ウェブベルマークはベルマークをめぐるPTA活動の負担を解決できる?
PTAのベルマークを集める活動が保護者の負担になっていると度々問題になっています。
共働きの方が多いなか、平日に集まり大量のベルマークを集計するのは本当に大変なことですよね。
そんな問題をウェブベルマークは解決できるのでしょうか。調べてみました。
PTAの集計作業がなくなったとうい意見やウェブベルマークを導入することで参加してくれる保護者の人数が増えたという意見など、導入してよかったと思っている方やこれから積極的に導入したいと思っている方の投稿を見つけることができました。
外から失礼します。
— MOMO🕒 (@maisondemomo) April 25, 2022
私も超非効率…と思っていましたが、2年前から子どもが通う小学校では、「ウェブベルマーク」になりました。
PTAの作業も無くなりました!ご参考までに。https://t.co/B1mu2APu9L
今年度PTA役員でウェブベルマーク導入しようとしてるんだけど
— アスパラあやこ (@ayako91342385) March 27, 2022
紙のお手紙で登録を呼び掛けたら15人程度だった登録者が、
メール配信で登録ページにワンクリックにしたら50人くらいに増えてくれて
見るたびに微増してたから嬉しくはあったんだけど
うちの学校、児童数千人規模なんだよな…😅
Twitterで皆さんご存知ないとのことで、なんだかやる気が出たのでさっそくPTAにご連絡。
— なーはは🔔 (@muro252515) October 18, 2021
ウェブベルマーク、するっと話が進んでる。
便利やもんね。❣️
しかしまだ認知度が少ないことやネットへの抵抗で導入を拒まれたり上手くいかないという意見もありました。
Twitterでお友達からこのウェブベルマークを教えてもらって、
— もみ (@momikyoto) May 30, 2022
楽だし、
子どもたちのためになるしすごくいいな‼️
と思って、
去年印刷してPTA、保育園、幼稚園へ持ってったけど、反応薄だった…
特に保育園はインターネットは全否定の拒否なんだよね💦 https://t.co/867ljjo6jn
認知度上がってくれば、PTAや父母会から「ウェブベルマークでの参加でもOKです!」とならないかなぁ。
— あーちゃん@昭和企業でRPA (@aachan5550) October 14, 2021
まだ、こういうの方法もあるんですよ〜!って話しても、真剣に聞いてもらえないといった感じ😢
学校の先生や保護者の世代の違いやネットの活用の頻度の違いによって意見が分かれてしまうのかもしれません。
色々問題はあると思いますが、ウェブベルマークは一般の人も参加しやすいので、PTAの方や保護者だけで頑張って集めなきゃ・・という考え方から、皆で学校を支えようという考え方になれたらとても素敵だと思います。
従来のベルマークを個人で寄付するにはどうすればいいの?
通販などネットのサービスを余り使わない方も従来のベルマークで個人寄付することができます。
学校に持っていくのが難しくても大丈夫です。身近な場所でベルマークは集められています。
ベルマークを回収している場所
スーパーやドラックストア、郵便局や銀行などで回収ボックスが設置されています。
- ユニー
-
只今、#アピタ江南西店 ではベルマーク運動を開催中🔔ベルマークを集めることによって、世界中のお友達を助けることに繋がります。対象商品は生茶シリーズなどご用意しています。担当者イチオシは生茶デカフェです。カフェインゼロなので健康を意識してる方にピッタリ。是非当店でお買求め下さいませ。 pic.twitter.com/d2iezqpjis
— アピタ・ピアゴ【公式】 (@apita_piago_uny) March 2, 2022こちらのキャンペーンは終了していますが、ユニーは定期的にベルマーク活動をしているようです。参考:毎日新聞
- フードマーケットマム
-
フードマーケットマム各店舗ではベルマークの回収ボックスを設置中‼️
— 株式会社タカラ・エムシー (@official_tmcmom) January 21, 2022
使用済みのインクカートリッジもベルマーク点数になるそうですよ‼️
初知り😳😳😳#フードマーケットマム #タカラエムシー #マム #ベルマーク pic.twitter.com/5XzB34wr1o - イトーヨーカドー
-
ベルマーク回収BOXはイトーヨーカドー各店のサービスカウンターに設置中🏬#ベルマーくん が目印です📌
— イトーヨーカドー (@Lets_go_Yokado) April 11, 2022
ぜひご協力をお願いします♪ pic.twitter.com/D8qLobTsiD
期間限定で集めていたり、店舗によって集めていない場合があるのでご注意下さい。
まだまだ沢山回収している場所があると思いますので、ぜひ普段利用しているお店をチェックしてみてくださいね。
直接ベルマーク教育助成財団に送る
また直接ベルマーク教育助成財団に送ることもできます。
【送り先】
〒130-0026 東京都墨田区両国3-25-5 JEI両国ビル9階
ベルマーク教育助成財団「寄贈マーク係」
引用:ベルマーク教育助成財団
送る際には送料を払う必要がありますのでご注意下さい。
また送ることによって財団の公式ホームページや新聞に名前が記載されます。
名前を乗せたくない方は匿名希望することも可能です。
インスタグラムでは財団からの感謝の手紙を投稿している方がいました。
ウェブベルマークについてよくある質問
- ウェブベルマークに電話で問い合わせがしたいです
-
現在のところ、弊会ではお電話の窓口はご用意しておりません。
恐れ入りますが、ウェブベルマークサイト上のお問い合わせフォームよりご連絡ください。 - お問い合わせフォームのご利用について
-
お問い合わせは常時受け付けておりますが、サポート対応時間は祝祭日を除く平日11:00~17:00となり、回答までにはお時間を頂戴いたします。
回答はメールにて、受付から1営業日を目安に対応しておりますが、お問い合わせの内容や状況によってはご案内までに日数を要する場合があります。あらかじめご了承ください。
お問い合わせフォーム:https://www.webbellmark.jp/inquiry - ウェブベルマークとポイントアップモールなどは併用できますか?
-
いいえ。併用はできません。
まとめ
いかがでしょうか。私はウェブベルマークを調べることで印象が薄かったベルマークが少し身近な存在に感じることができました。
早速地元の学校がウェブベルマークの対象か確認してみたいと思います。