ウェブベルマークって知ってる?楽天アプリの買い物でポイントも一緒にゲット!

今回は、ウェブベルマークについてお伝えしていきます。
子供の頃お菓子のパッケージなどについているベルマークを集めてた、という人も多いはず。

そんなベルマークも、時代に合わせて進化していました!
なんとネットショッピングでベルマークを貯めることができるようになっています。

ここではネットショッピングの大手、「楽天市場」でベルマークを貯める方法を紹介します。

楽天のアプリを使えば、ポイントもウェブベルマークも効率よく貯められますよ。
地域貢献もできるので、ぜひ一緒にやってみてくださいね。

目次

ウェブベルマークってなに?

ウェブベルマークは、2013年9月に発足した一般社団法人ウェブベルマーク協会が行なっている事業です。
これまでのベルマークは、ベルマークのついた商品を買って、マークを切って、集計して、財団に送付して…といった作業が必要でした。

ウェブベルマークは全てネットで完結するので手間いらずとして最近PTAからも注目が集まっています。
支援金はネットショッピングの広告費から出るので自己負担もありません。

まずはベルマークとウェブベルマークについて復習してみましょう。

そもそもベルマークって?

ベルマーク運動の始まりは1960年。
食品などについたベルマークを集めて、学校の設備を買うことができます。

子供の頃、お菓子の袋についたベルマークを切り取って学校に持って行っていませんでしたか?

私も兄弟と取り合うようにして学校に持って行きました。

ベルマークの主な目的は2つです。

  • 自分達の学校作り
  • お友達への教育援助

自分達の学校の設備を買う以外にも、被災した学校の支援にも使えます。
学校単位で参加するため、「個人が自分の欲しいものを買う」という使い方はできません。

ただし、個人でも集めたベルマークを財団に送って備品購入の手伝いをすることができますよ。

ベルマークは協賛会社の商品にもついています。
ある一定の点数が貯まると、協力会社で設備が購入できるという仕組みです。

私の通っていた小学校も、ベルマークで大きな掛け時計を買っていました!

私たちがすることは「ベルマークを集める」だけです。
どんな商品についているんだろう?と気になる方は、ベルマーク教育助成財団のホームページから調べることもできますよ。

ウェブベルマークのメリット

ウェブベルマークは、従来のベルマークと比べてメリットがたくさんあります!

手間から解放される

ベルマークをパッケージから切って、保管するって意外と手間ではありませんか?

私も、散らばってイラッとした経験があります……

集計するPTAも大変です。
回収したベルマークを一つ一つ並べて集計するアナログ作業は、必要以上に時間を取られるといった声も。

ウェブベルマークはアナログ作業一切なし!
作業の負担を大きく減らすことができます。

貯まりやすくなる

ウェブベルマークは、ウェブベルマーク協会からベルマーク教育財政財団を通じて支援にあてられます。

今、ベルマークはなかなか集まらないという問題に直面しています。

  • ベルマークの認知度が下がってきた
  • 児童の減少

といったことが主な原因です。

「まだベルマークなんてあったんだ?」という反応もあります。

そんな悩みを解決できるのがウェブベルマークです。
ベルマークは「商品ごと」ですが、ウェブベルマークは「ショッピングサイト丸ごと」が対象です。

単価の高いものを買うと、どんどん貯められますよ。
ウェブベルマークサイトのマイページに自分がこれまで貢献した金額が表示されるので、モチベーションも上がります。

どこでも支援できる

誰でも、どこの学校を支援してもOKなのがウェブベルマーク。
遠隔地に住んでいるお孫さんの学校や、被災地の学校を選択するといった使い方も。

自分で支援したい学校を選ぶことができます。

貯まったウェブベルマークは、ウェブベルマーク協会を通して、ベルマーク教育助成財団から商品購入にあてられるので安心です!

ウェブベルマークのはじめ方

ウェブベルマークは、ネットショッピングでもベルマークが集められる画期的なシステムです。

そんなウェブベルマークのはじめ方はとっても簡単!

1.会員登録をする

ウェブベルマークのサイトへアクセスして、「会員登録」をタップします。

登録希望メールアドレスを入力すると、メールが届きます。

2.パスワードを登録

届いたメールに記載されたURLをタップして会員登録を進めます。

任意のパスワードを設定しましょう。

3.支援する学校を決める

支援する学校を選択していきます。

「支援校おまかせ」のタブも用意されていますよ。

支援校の変更はいつでもできます。

楽天やYahooショッピング、コミックシーモア、食べログ……
商品だけでなくサービスを通してもウェブベルマークを集められます。

ネットならではの事業者も賛同しているのが特徴ですね。

楽天アプリでウェブベルマークを活用してみよう!

大手総合通販サイトの「楽天」は、ネット通販利用者のほとんどがお世話になる超有名サイトです。

せっかくなので、楽天で買い物をするときにウェブベルマークも集めてみましょう。

1.スマホの設定を変える

iPhoneユーザーの方が初めてウェブベルマークを使うときは、スマートフォンの設定を変更する必要があります。

サイト超えトラッキングを防ぐ」のタブを、OFFにしてください。
設定を変えておかないと、ただしくポイント獲得ができない可能性が出てきます。

2.ウェブベルマークサイトに「ちょい寄り」する

買い物前に、ウェブベルマークサイトに立ち寄ってください。
この「ちょい寄り」をすることで、ウェブベルマークが貯まる仕組みです。

すぐにアクセスできるように、ホーム画面にブックマークしておいてもいいですね。
サイトにログインすれば準備OK!!

3.「楽天市場」を指定する

ウェブベルマークのサイトにログインした後、ホーム画面に戻ります

ちょっと下にスクロールすると「お買い物」の欄が出てきます。

検索ウインドウに「楽天」と入力すると、「楽天市場」が選択できるのでタップしてください。

なお、2022年現在、楽天市場の支援金は購入金額の0.40%です。

タップすると、楽天市場のサイトに飛びます。

4.アプリに切り替える

ブラウザ版の「楽天市場」に推移するので、アプリに切り替えましょう。

ブラウザ版「楽天市場」を下にスクロールすると、「楽天のサービス」という欄が出てきます。

「楽天市場アプリ」をタップすると、アプリが立ち上がります。

後は通常通りショッピングをすればOK!

楽天市場は、ブラウザ版とアプリ版ではポイント還元率が違うので、アプリ利用はマスト!
少し手間ですが、必ずアプリから買い物するようにしましょう。

なお、ウェブベルマークを経由しても、楽天のポイントはそのまま継続して受け取れます。

まとめ

ベルマークの新しい形、ウェブベルマークについて紹介しました。

  1. ウェブベルマークサイトに会員登録
  2. 支援する学校の登録
  3. ウェブベルマークのホームページにちょっと寄る
  4. 楽天で買い物をする

ウェブベルマークのホームページを経由してネットショッピングするだけで、自分の指定した学校にベルマークの点数が貯まる仕組みです。

特に楽天はアプリに切り替えても使用できるので、ポイントとウェブベルマークを効率よく貯められるおすすめショッピングサイトですよ!

地域貢献もできるウェブベルマーク、是非使ってみてください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次