毎年夏になると熱中症などで亡くなるといった悲しいニュースが飛び交います。
高齢者の方はもちろん、中高生など部活動中に熱中症で亡くなるケースも多く、熱中症はどんな年齢層の方にもいきなり猛威を奮う可能性があります。
さらに昨今では節電のニュースも多く、東京電力は初の電力ひっ迫注意報が出ました。
この猛暑の中、もし電気が使えなくなり、ブラックアウトしたりなんかしたらと考えるだけでも背筋が凍ります。
子供がいる家族では特にお子様の体調など気になってくるかと思いますので、ブラックアウトした後ではなく、する前に防災の一環で事前に対策をすることも重要ではないでしょうか。
夏場でブラックアウト(停電)した時に、注意すべきこと
- 熱中症
- 脱水症状
- 食品管理
- 断水への備え
ブラックアウト(停電)した時には上記のような注意が必要となりますが、当記事では特に熱中症に対して準備して良かった!と思うような対策を紹介していきたいと思います。
ブラックアウト(停電)熱中症対策 – 必需品編
ブラックアウト(停電)をした時、室内に最低限備えておくものを記載しております。
一見必需品でなさそうなモノでも、備蓄ハードルが低いモノなども考慮して記載しております。
是非この機会に備蓄品の見直しを行ってみましょう。
熱中症からは関係ないように思えますが、ブラックアウト(停電)してしまうと、換気扇も使えなくなり、ガスなどの調理も控えた方が良いので、防災備蓄食料品は備えとして必要です。
また、防災備蓄食料品は停電に限らずあらゆる災害に必要不可欠となりますので、まだ準備していない方は災害が起きる前に備えておくことをおすすめします。
一般的な市販で変える飲料水は保存期間1年~1年半ですが、保存水は保存期間が5年~15年ほど保存できる水です。熱中症を避けるためには適度な水分補給が大事です。
幼児などいるご家庭では水道水はお腹を壊す可能性もありますので、保存水もしくは飲料水の備蓄を推奨します。
また、ブラックアウト(停電)時、水道も止まる恐れがありますので水の備蓄は是非行ってください。
子どもなどがいるご家族では特に普段とは異なる環境になりますので、体調を崩しやすくなります。
衛生面でも不安を感じることがあるので、ウェットティッシュや風邪薬、コロナ禍では細菌スプレーなどもわかりやすいところに備えておくと役に立つかもしれません。
熱中症に関係なくスマホは今や必要不可欠なアイテムの一つです。スマホの充電が無くなっては、必要な情報や家族との連絡や緊急用のためにもスマホを常に使える状態にすることは必要です。
また、昨今では熱中症対策用のアイテムでモバイルバッテリーで充電できたりするので、スマホだけではなく、他のアイテムの充電用にもモバイルバッテリーは備えておく必要があるかもしれません。
瞬間冷却パックは叩くと一瞬で冷えるので、ブラックアウト(停電)の熱中症対策には抜群の効果が期待できるのではないでしょうか。
瞬間冷却パックの保存期間は種類やモノにもよりますが、およそ3年間と言われております。
保存期間の期限が近付いた際はお外で使うこともできるので、常備していても今後の役に立つのではないでしょうか。
冷感シートや冷感タオルも停電時には冷却効果が期待でき、普段の外や風邪や熱が出た時でも使えるので、是非この機会に備蓄してみてはいかがでしょうか。
防災トイレ?これは熱中症や停電とは関係ないのでは?と思うかもしれませんが、水道は電気も使っているため、ブラックアウト(停電)が起きた際、トイレが使えなくなるなんて恐れも出てきます。
トイレが使えなくなったら困る!なんてならないよう事前に準備しておくようにしましょう。
ブラックアウト(停電)してしまうと当然冷房(エアコン)は使えなくなります。そんな時のためにもうちわはもちろんのこと、電池やUSB給電で稼働する「モバイルファン」を持っていると持っていないでは熱中症になる確率が格段に変わってきます。
昨今では「モバイルファン」もお手軽に購入できるようにあっており、ダイソーやセリエAといった100均、300円コインズなどでお手軽に購入することができます。
また、外出時にも使える事ができるので、ご家庭に複数持っていても持て余すことはないのではないでしょうか。節電対策にも貢献できますのでこの機会に購入を検討しても良いかと思います。
やや、うちわとセットになりますが、霧吹きもないより合った方が良いと言われてます。霧吹きに水を入れ吹きかけ、うちわで仰ぐことでドライミスト的な効果があります。また、安価で購入しやすい点、またや使い終わった洗剤など洗って取っておくことでも備えやすいといった点でも、ややアナログですが、最終兵器として備えておいて損はしないかと思います。
熱中症は水分だけではなく、塩分不足によっても引き起こされます。そのため、手軽に塩分が接種できる塩タブレットも熱中症対策として必要です。スーパーやドラッグストアなどに塩タブレットは手軽に購入できますので、ブラックアウト(停電)になる前に事前に買っておくのもおすすめです。
ブラックアウト(停電)熱中症対策 – あると便利編
先ではブラックアウト(停電)した時に必ず家にないと死活問題になりかねないモノを記載しました。
あると便利編では料金面など購入にハードルが高いけれども、いざあると熱中症対策にも抜群な効果を発揮するモノを記載してます。
熱中症対策からは離れますが、これも停電時に非常に役に立つ物です。
昨今ではスマホにライトが搭載されていますが、スマホの充電は貴重ですので、事前にランタンやヘッドライトを準備していると、いざブラックアウト(停電)しても照らすことができるので、安全を確保しやすいかと思います。
モバイルバッテリーよりも多くの電気を備蓄しておける家庭用微電池・発電機です。
そのため、モバイルバッテリーよりは料金は高くなりますが、こちらもあるととても便利です。
ブラックアウト(停電)すると当然ありとあらゆる家電が使えなくなります。冷蔵庫なども使えなくなってしまうので、この猛暑で冷えた飲み物などブラックアウト(停電)でもなお使えたら熱中症対策にもなります。
冷却シートなども使用済みになったら再度冷凍庫で冷やすこともできるので、熱中症対策ではかなり便利なアイテムではないでしょうか。
先に紹介したモバイルファンやうちわよりも熱中症対策には効果が大きいです。
USB給電で稼働するものも多く、ブラックアウト(停電)時には冷房(エアコン)代わりともなり、とても重宝できるすることだと思います。
また、ブラックアウト(停電)時以外でも今回のような節電や電気の使用率ピークなどの時間帯にエアコンなどの代替で使うのも節電対策としても一役買いそうです。
直接的な熱中症対策にはなりませんが、クーラーボックスがあればブラックアウト(停電)して冷蔵庫などが使えなくなっても、クーラーボックスにすぐに移動して氷など一緒に入れておけば冷蔵庫替わりにもない、冷たい飲み物なども飲みたい時に飲めるといったメリットがあります。
アウトドアなご家族であれば、クーラーボックスでピクニックやキャンプなどでも使えるので、1つあると心強いです。
ブラックアウト(停電)熱中症対策 – 昨今人気な対策グッズ
日々熱中症対策グッズは新しくなっております。
昨今の人気な熱中症対策をリサーチしましたので、その中の一部をご紹介します。
- エアコン付けないで熱中症になったおばあちゃんの為に、警告アラームで暑さをお知らせ
-
こんな人にはオススメ
冷たく冷やした「伊藤園のお~いお茶」を美味しく飲める人ならどなたでもOK! 家庭の飲料系で今年の夏は節約したいなと思っている方など。
KEI / 39歳 / 女性
一人暮らしの高齢の母のために購入しました。コロナ禍で訪問を控えていた昨年夏、自分しかいない家で冷房をつけるのは勿体無いと、8月に入っても冷房なしで過ごしていた母が熱中症で倒れました。幸い入院せずに点滴治療ですみましたが、本人は倒れるまで熱中症症状を自覚しておらず、家の中も別に暑くなかったと言い張っていました。同じ事が起こっては困るので、今年は、室内の空気の状態を測り、熱中症の危険をアラームで知らせてくれるモニターを購入しました。警告されることのないように、早めに冷房をつけること、と母に言い聞かせています。本人も昨夏のしんどさを繰り返したくない、と気を付けてくれているようです。
- よく遊んで動く子どもに付けても落ちない画期的なネック用クールリング
-
こんな人にはオススメ
2歳児くらいから子どもの室内でのエアコンによる冷えすぎと、室内熱中症対策を両立させたい人
こじま / 33歳 / 女性
一人暮らしの高齢の母のために購入しました。コロナ禍で訪問を控えていた昨年夏、自分しかいない家で冷房をつけるのは勿体無いと、8月に入っても冷房なしで過ごしていた母が熱中症で倒れました。幸い入院せずに点滴治療ですみましたが、本人は倒れるまで熱中症症状を自覚しておらず、家の中も別に暑くなかったと言い張っていました。同じ事が起こっては困るので、今年は、室内の空気の状態を測り、熱中症の危険をアラームで知らせてくれるモニターを購入しました。警告されることのないように、早めに冷房をつけること、と母に言い聞かせています。本人も昨夏のしんどさを繰り返したくない、と気を付けてくれているようです。
- 要は体温を下げる
ホワイト / 53歳 / 男性
3歳の娘がいるのですが、室内のエアコンで冷えすぎて風邪をひくことがあるので、設定温度を下げすぎないようにしています。ただ、そうすると夏の酷暑の日などは気づくと部屋の温度が高くなったりして室内熱中症の危険があるので、首から下げるタイプの子ども用のネッククールリングを購入しました。特に良かったのは、よく動く子どもに使っても、パッチンと留める画期的なボタンがついているので落ちにくいことでした。また、熱が篭りやすい首元の接触面が広く、常に体温が上がりやすい子どもの首をしっかり冷やしてくれて助かりました。冷たさも子どもの体を冷やしすぎない絶妙な温度で、1時間ほど緩やかな冷たさが続くのも良かったです。
- 暑い時ほど冷たく冷やした緑茶が美味しい~!
-
こんな人にはオススメ
冷たく冷やした「伊藤園のお~いお茶」を美味しく飲める人ならどなたでもOK! 家庭の飲料系で今年の夏は節約したいなと思っている方など。
ミカミカ / 50歳 / 女性
伊藤園 の「ワンポット抹茶入り緑茶 ティーバッグ 50袋」を先月購入しました。
例年より寒くて売れ行きが良くなかったからでしょうか、50円ほど安くなっていました。
家では、夏になると麦茶以外にハーブティーやフルーツフレーバーの紅茶を800ccくらい作り置きし冷やして飲んでいます。
理由は、茶葉系飲料が好きなことと、ジュースやカルピスを買っておくとあまりにも消費が激しいうえに、太ってしまうからです。
さて、そのような家でも冷茶専用の緑茶パックの購入は初めてでした。
緑茶はいつも茶葉で入れているからです。
50袋も入っているなんて…と当初は皆が引きましたが、猛暑で梅雨明けする勢いの今大活躍しています。
暑い時ほど、冷やした緑茶が美味しいのです。
品質的やお茶の香りに関して多少ありますが、伊藤園の製品だけに基本的に美味しさはあります。
お湯で作っていますが、安いミネラルウォーターだったらもっとおいしいかもです。
- 首元からひんやりと!!
-
こんな人にはオススメ
老若男女
やまむら / 32歳 / 男性
楽天市場の商品でもこの夏の商品特集で常に上位にランクインしており気になり、値段約1000円とお手頃だったので興味本位で購入致しました。
首に引っ掛けて使用するのですが、こういった冷却商品は冷たすぎる欠点などが多々ありますが
こちらの商品はちょうどよい冷たさで首元から約20分位かけて全身を涼しくしてくれます!
最初に使用した際に体の熱さがじょじょに冷めていくのを感じられビックリしました。
私の場合ぬるくなったら、冷蔵庫に30分ほど入れ、使用しています
用途に関しては寝る前には必ずと言っていいほどこちらの商品を首元に巻いて就寝してます。その他にもリビングに居る時や、お風呂上りにも
こんな便利品があるんだと、購入してとても満足しています。
- 首的ひんやりアイスリング
-
こんな人にはオススメ
0歳~5歳児のご家族向け、高齢者向け等
yharu8 / 34歳 / 女性
インスタ等で話題になっているアイスリングのsuoに似た商品ですが、こちらはスヌーピーやディズニーの柄がついています。ディズニーの柄でのアイスリングはこちらの商品とベルメゾンしか知りません。ベルメゾンの物は高いので、こちらを購入しました。柄も豊富でアリエルやプーさんなど珍しい柄がありました。私が持っているものはジェル状で(保冷剤みたいなもの)凍らすと冷たいですが、この夏場ではすぐ溶けてしまい、家に帰らないと使えませんでしたが、こちらの商品はすぐには溶けませんでした。
首元に着けても低音やけどにならず安全だと思いました。
サイズも何種類かあり、3歳くらいの子供から大人まで使えます。
実際に子供の幼稚園の送り迎えで使用しましたが、冷たすぎず、ちょうど良い温度でした。溶けてしまうということはありませんでした。子供も「気持ちいい」と言っていました。
- アウトドア&スポーツで飲み物を入れておくのに最適なクーラーボックス
-
こんな人にはオススメ
週末にアウトドア、スポーツで外出する家族向け
さな / 40歳 / 男性
SUVの荷台に乗せることができる大きさで、週末子どものサッカーの試合に持っていきました。朝、飲み物を入れて、試合の合間で冷たいままの飲み物を飲ませることができて満足しています。アウトドアなどでも暑さで気分が悪くならないように熱中症対策として使えると思いました。
- おうちで美味しく冷え冷え
-
こんな人にはオススメ
子どものいるファミリー向け
もも / 33歳 / 女性
電動かき氷器のトロ雪を買いました。氷さえ作っておけばいつでも美味しいかき氷が食べられます。子供たちは食欲があまり出ない暑い日も、まずはかき氷で水分を取ることでひとまずホッとできました。このかき氷機は、お店で売っているようなふわふわなかき氷が作れるので、フルーツを入れたり牛乳や生クリーム、などアレンジをすることで栄養面や味も好みのものを作ることができます。熱中症対策にさまざまな栄養も取り入れて体に優しいかき氷が作れるので飽きずに使えると思います。
- 超エコ!ひえひえくん2!扇風機の保冷剤!
-
こんな人にはオススメ
1人暮らしの節約スタイルの人に
フクコロ / 45歳 / 女性
夏になると涼しい冷房をつけたくなるが、蒸し暑い季節にはエアコン、ウインドエアコン、冷風機、冷風扇など様々な涼しくなる家電がある。しかしながら電力需給ひっ迫注意報が出たりする場合や生活費が少なくできたら光熱費は下げたいと思う人もいると思う。そんな中探したのがひえひえくん2である。これは簡単、凍らせた冷え冷えのひえひえくん2を扇風機につけるだけだ。夏のエアコンで身体がだるくなる人にもとてもよいアイテムだと思う。冷えた保冷剤を通った風が冷たく身体に当たると涼しく感じる。冷え性の女性にも程よいひんやり感がとても良い。なかなか知られないアイテムだがきっとヒット間違いないと思う。我が家ではすぐに付け替えができるように2つ常備している。
- 爽快な涼しさで部屋でも元気に過ごせる
-
こんな人にはオススメ
暑さに弱い高齢者など
マリナ / 34歳 / 女性
コスパがよく買いやすかったです。クーラーと併用して部屋の中に涼しい風を送るのに適しています。
大きさも適切で使いやすいです。
なぜ、日を直接浴びていないのに室内で熱中症になるのか?
まず、熱中症は毎年多くの方が救急搬送されています。特に65歳以上の高齢者の方が40%を占めており、もちろん農作業中や野外などの熱中症のカウントもされています。
農作業中や野外などで熱中症を起こしてしまう状況は想像できますが、昨今ではエアコンが壊れていたり何かしらの理由でエアコンをつけず、室内で熱中症を起こすといった事例も増えているそうです。
熱中症はなぜ起こるのか?
室内でなぜ熱中症になってしまう理由の前に、そもそもなぜ熱中症は起こるのか調べてみました。
熱中症が起こる要因は大きく3つあるそうです。
気温や湿度、風などによる環境によって熱中症は起こされやすいそうです。
温度が高いと汗をかきやすくなり、湿度が高いと汗をかいても蒸発されなくなります。さらに風もないと高温になった身体は中々涼しくならないです。イメージとしては洗濯物のようなイメージです。
湿度が高く風が弱いと洗濯物は乾きづらいです。ですので、湿度が高い梅雨の日も熱中症は起きやすくなります。室内でですと洗面台やお風呂場も湿度が高く無風ですので、同じような環境が再現されてしまいます。
何事も身体が資本の通り、体調が悪いと熱中症なども引きおこりやすくなります。
特に下痢の症状などは水分が身体が無くなりやすくるので一層のこと注意が必要となります。ですので、熱くて、ジメジメするといった日は食欲も無くなりがちですが、そういう日こそ栄養のある食事を心がける必要があります。
ニュースでも部活動中に部員が熱中症で倒れ亡くなるといった悲しいニュースが年に1度は流れます。
適度な運動は体調を整える意味でも良いと言えますが過度な運動は汗をいっぱいかきます。基本は呼吸によって熱は外へ放出されますが、呼吸による放出が体温上昇に追い付かなくなると熱中症になると言われています。
上記の要因を見ても分かります通り、運動以外は室内にいてもあてはまってしまうのです。
そのため、野外にいようが室内にいようが同じく熱中症のリスクは隠れていますので、室内にいるからといって侮らず、梅雨の季節、猛暑日、及ぶ夏場のブラックアウト(停電)の時などは注意が必要です。
まとめ
改めて夏場のブラックアウト(停電)は生死を分ける可能性があるので、節電が呼びかけられている今の段階から準備しておくことで、夏場にブラックアウト(停電)しても安心して過ごせるよう準備しておくことをオススメします。
ブラックアウト(停電)する前に恐らく事前に計画停電なども発表されると思いますが、発表後は対策商品など品薄になることも予想されるので、それを踏まえて事前の準備を行ってください。