NetflixをFire TVで倍速機能で見たい!対応しているVODも紹介

たくさんのVODが普及して、見たい作品がたくさん!時間が足りない!という声もよく聞きます。
そんな人たちの強い味方がコンテンツの倍速再生機能

1.25倍や1.5倍と少し早めに設定すれば、音声に違和感を感じることなくコンパクトにコンテンツを楽しむことができます。
私も倍速機能を使っているユーザーの一人。

Netflixでは話数の多い韓国ドラマを中心に使っています。
そんな倍速機能ですが、テレビで見ようとFireTVからNetflixに繋いだら使えなかったということも。

ここではFire TVと倍速機能についてまとめて見ました。
一緒にチェックしてみましょう。

目次

Netflixを倍速再生できる端末

Netflixを倍速再生できる端末

Netflixのオフィシャルサイトでは、倍速再生機能について説明しています。

“ウェブブラウザとAndroidおよびiOSのデバイス最新バージョンのNetflixモバイルアプリで設定可能”

引用元:Netflix 

これだけだと少し分かりづらいですよね。
Netflixでコンテンツを視聴する方法はいくつかありますので、詳しく見ていきましょう。

スマホ・タブレットで視聴

スマートフォンやタブレットには、Netflixの専用アプリが用意されています。
ウェブブラウザで見ることもできますが、断然見やすいのはアプリからの視聴です。
Android、iOSそれぞれ用意があるので、デバイスのアプリストアからダウンロードしてくださいね。
ちなみにアプリのダウンロードは無料です。

アプリを起動し、会員情報を入力すればもう視聴できてしまいますよ!
Netflixのアプリを使うと、倍速再生をすることができます。
再生速度は、画面左下から選択ができます。

再生速度は、画面左下

アプリは度々バージョンアップされるので、常に最新版にしておくと安心です。

パソコンで視聴

Netflixはパソコンでも視聴することができます。
パソコンで視聴するときは、アプリは使わずに直接ウェブブラウザで見ることになります。

検索ボックスに「Netflix」と入れたらすぐに出てくるはず!
サイトの右上にあるログインアイコンをクリックし、メールアドレスを入力すればすぐ利用可能です。

ウェブブラウザでも倍速視聴することができますよ。
右下のアイコンをクリックしてください。

倍速視聴は右下から変更

アプリと選択する場所が違うので注意が必要ですね。

FireTVで倍速再生できる?

FireTVで倍速再生できる?

残念ながら、Fire TVを通してNetflixを見るときは倍速再生できません。

テレビで映像作品を見たい!という時に使うツールがFireTV。
Amazonで専用のツール「Fire  TV  stick」もしくは「Fire TV Cube」を買うことで使えるようになります。

5,000円程度とお値段もリーズナブルなので持っている人も多いはず。
(プライムセールの時はもっと安く買えることも!)

Fire TV  stickをテレビにさすだけでネットに繋がり、映画やアニメ、ドラマなどたくさんのコンテンツをストリーミング再生できます。

動画コンテンツをテレビの大画面で見たい人にはぴったり!
(参考商品ページ:Amazon

Netflixとも提携しているので、 Fire TVを経由してNetflixを見ることができます。
そんな便利なFire TVですが、スマホ用のNetflix専用アプリともブラウザとも環境が異なるので倍速再生には対応していません。

最近はテレビのリモコンにNetflixのボタンがついたものが登場しています。
Fire TV と同じような機能(GoogleTVなど)が搭載されていますが、これらも倍速再生は非対応となっています。

FireTVで倍速できるVOD

FireTVで倍速できるVOD

VOD( ビデオオンデマンド)は、視聴者が見たい時に色々な映像コンテンツを自由に視聴できるサービス。
Fire TV を経由して見られるVODサービスはNetflix以外にもたくさんあります!
それぞれが倍速再生できるものかどうか、まとめて見ました。

サービス名Fire TVで倍速再生できるか
Netflix×(専用アプリのみ対応)
Amazon プライムビデオ×(倍速機能なし)
U-NEXT
Hulu
Abema TV
paravi×(専用アプリのみ対応)
TVer×(専用アプリのみ対応)
dTV×(専用アプリのみ対応)
楽天TV×(専用アプリのみ対応)
DAZN×(倍速機能なし)
Disney+×(倍速機能なし)
WOWOWオンデマンド×(倍速機能なし)
YouTube×(専用アプリのみ対応)
(2022年7月現在)

主要VODサービスも、倍速再生できるものとできないもの、スマホのアプリならできるものとさまざま。
ほとんどのサービスがFire TVでの倍速再生には非対応でした。
スマホやタブレットで専用アプリを使ったときのみ倍速できるものも多くありましたので、参考にして見てください。

テレビで倍速再生する裏技

テレビで倍速再生する裏技

テレビでNetflixの倍速再生をしたい!とあきらめきれない人にちょっとした裏技を紹介します。

テレビとデバイス(スマホやタブレット)を直接繋いでしまいます。
スマホなどで表示している画面をテレビに映してしまおうという作戦です。

なんだか難しそう…と感じるかもしれませんが、かなりシンプル!

用意するものは2つです。

  • HDMIケーブル (テレビとデバイスをつなぐ用)
  • HDMI変換アダプタ(デバイスとHDMIケーブルをつなぐ用)

ケーブルは1,000円前後、アダプタは2,000円前後で買うことができます。

少し注意したいのが、使用しているデバイスがApple製品のとき。
サードパーティ製のアダプタを使うと、認証されずテレビに映せないという声も。

純正のアダプタを使えば安心ですが、7,000円オーバーとそれなりの値段がするので少し悩ましいですね。
道具が用意できたら接続していきます。

接続方法はとても簡単!

  1. スマホやタブレットにアダプタをつける
  2. ケーブルでスマホとテレビをつなぐ
  3. テレビの「入力切替」でHDMIに切り替える
  4. テレビにスマホの画面が表示される

こうすることで、デバイス(スマホやタブレットなど)に映っている画面がそのままテレビに出力されます。

スマホやタブレットでNetflix専用アプリを起動して倍速再生を選択すれば、テレビでそのまま見ることができますよ。

まとめ

VODの倍速機能は、視聴時間が限られている人たちの強い味方。
VOD大手のNetflixもアプリやブラウザで倍速で視聴することができます。

  • Netflixはアプリとブラウザに倍速機能がついている
  • Fire TVを通してNetflixを見るときは倍速再生できない
  • Fire TVで倍速機能が使えるのはU-NEXT、Huluなど
  • HDMIケーブルでデバイスとテレビをつないで、Netflixもテレビで倍速視聴できる!

FireTVはVODをテレビの大画面で視聴できるので大人気!
FireTVを通して倍速再生ができるサービスは限られますが、HDMIケーブルを使うことでテレビで倍速再生を楽しめるという裏技もあります。
ぜひチャレンジして見てください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次