「おかず一品」だけでも最強なお弁当に~多種多様な「おかず一品だけ弁当」のあれこれ~

毎日お弁当を作っている方、お疲れ様です。
自分の分のみならず家族等のお弁当を作っているというあなた。
お弁当作りに関して色々と頭を悩ませていることかと思います。(ちなみにそれ、私のことです。)

  • どうしても地味になってしまう。
  • おかずや副菜が毎回似たようなものになってしまう。
  • お弁当のバリエーションを増やしたい。
  • 栄養バランスが偏らないか心配。

そこで今回「一品」だけでも十分満足できるお弁当を色々とご紹介します。

 家族の為に奮闘しているお父さんやお母さんや、料理を頑張っている一人暮らしのあなたも、ぜひお弁当作りの参考にしてみてください。

目次

あと「おかず一品」ほしいときに

あとこのスキマだけを埋めたい・・・。なんだか全体的に茶色いような・・・・。
お弁当を作っているとそういうことがよくありますよね。でも時間がない!!
そんなときにパパっと作れる副菜をいくつかご紹介します。
どれも簡単に作れるので、一度試してみてはいかがでしょうか。

レンジで簡単 にんじんのバターごま和え
レンジで簡単 にんじんのバターごま和え
引用元:クラシル

お弁当に、レンジで簡単にんじんのバターごま和えのご紹介です。レンジで蒸した甘いにんじんと有塩バター、白だしの風味、白すりごまがよく絡みおいしいですよ。簡単にできますのでお弁当にもおすすめです。ぜひ、お試しくださいね。
調理時間:10分
費用目安:300前後

引用元:クラシル
はんぺんとWチーズのミルフィーユ
はんぺんとWチーズのミルフィーユ
引用元:クラシル

少ない材料でとっても簡単に作れる、はんぺんとダブルチーズのミルフィーユの紹介です。とても簡単に作れるので、時間のない時やお弁当のおかずにもぴったりです。お酒のおつまみにもなるのでぜひ、作ってみてはいかがでしょうか。
調理費用:5分
費用目安:200円前後

引用元:クラシル
やみつき!キャベツとカリカリベーコンサラダ
やみつき!キャベツとカリカリベーコンサラダ
引用元:はるはるの子どもアスリート栄養満点ご飯

最近キャベツが安くってキャベツを使うことがちょっと多いかも。けど、キャベツって主菜にも副菜にもそしてスープにも使えるし、まさに万能食材!
このサラダ、しっかりめの味付けだけどレモン汁でさっぱりいただけます〜そしてカリカリのベーコンの食感が楽しめるのどんなメインおかずにも合うサラダなのでぜひぜひ作ってみてください。

引用元:はるはるの子どもアスリート栄養満点ご飯

ちなみに美味しそうに見えるコツとして、「5色」が揃うように詰めていくのがおすすめです。
なお「5色」とは、「白」「黒(紫)」「赤」「緑」「黄」のことを指します。

「弁当は、赤・黄・緑・茶(黒)・白の5色をそろえるのがコツ」。料理家で弁当コンサルタントの野上優佳子さんは話す。白はご飯、茶色は肉や魚の主菜、赤・黄・緑は野菜や卵料理の副菜にする。5色あれば彩り豊かになり、食欲をそそる。

引用元:くらし&ハウス暮らしの知恵

特にメインのおかずは色合いが茶色くなりがち。そこで「赤」「緑」「黄」を中心に取り入れてみると彩りと栄養バランスが良くなるそうですよ。

詳しくは下記サイトを参考にしてみてください。

北欧、暮らしの道具店

主食と一緒にしてしまえ。これ一つで最強

 おかずを何品も準備するのが面倒な時ってありますよね。
そんな時は「おにぎり」や「おにぎらず」を作ってみるのはいかがでしょうか。
片手でパクっと食べられるので、遠足やキャンプなどにピッタリです。
子どもも大人も大喜び間違いなしですよ。

「おにぎらず」は、ごはんと一緒にお肉やお野菜も採れるので栄養価もバッチリ。
前日に残ったお惣菜を挟むだけでも、大満足な一品になりますよ。
 「おにぎり」は昔ながらの白おにぎりが定番ですが、変わり種も続々と出てきています。

おにぎらず
おにぎらず
引用元:cookpad

こちらは断面が「映える」ということで話題となり、当時はSNSがおにぎらずだらけになっていました。

パッと見るとサンドイッチのようですが、パンよりも腹持ちが良いので食べ盛りの子どもにはピッタリです。

スティックおにぎり
スティックおにぎり
引用元:masimaro

スティック状なので持って食べやすいのが良いですね。

つかみ食べを始めた小さい子どもにもおすすめです。

パッカンおにぎり
パッカンおにぎり
引用元:weboo

数年前に話題となった「マリトッツォ」を彷彿とさせるビジュアルです。
可愛らしいコロンとした形もカワイイもの好きのハートをくすぐります。
こちらは切って挟むだけ。たまには目先を変えて、ちょっと贅沢な具材を選ぶのも楽しいですね。
(写真は生モノや生野菜を使っていますが、扱う際は衛生面にお気をつけください。)

悪魔のおにぎり
悪魔のおにぎり
引用元:ネタとぴ

こちらも数年前に話題になりましたね。私もよく作っていました。
材料は、「天かす」「青のり」「天つゆ(めんつゆ)」だけ。
どうして「悪魔」と名がついたのかというと

『止まらない、どんどん食べ続けてしまう、悪魔的なおいしさのおにぎり』ということで、そう呼ばれています。

引用元:withnews

おにぎりを握るときは必ずラップやビニール袋を使ってくださいね。

傷みにくいおにぎりを作るためには、ご飯を炊くときに少量のお酢や梅干し一個を入れて炊くといいのだそう。お酢や梅干しには殺菌効果があるので、ご飯が傷みにくくなるんですって。

お米3合に対して、お酢大さじ1杯くらいを目安にするといいのだそうですよ。もちろん、おにぎりの具材に梅干しを使うのも◎

引用元:朝時間.jp

以上の注意点を参考に「最強」に美味しいおにぎりを作ってくださいね。

「一品だけ」でもいい。蓋を開けたらワクワクするこの気持ち

ご飯の上に卵でとじたカツを載せた「かつ丼」や冷凍ケチャップライスの上に薄焼き卵を載せた「オムライス」も、立派な「お弁当」です。

 かつ丼や親子丼は半熟卵が美味しいですが、お弁当にするときは中まで十分加熱してくださいね。

そして、主役は「ごはん」だけとは限りません。

喫茶店の定番メニューである「ナポリタン」や屋台の定番「焼きそば」だって、お弁当の主役にもってこいです。

ただ麺は時間が経ってくるとくっついたり固まったりして食べづらくなります。しかしそれを防ぐ方法があります。以下引用して紹介します。

防止策として、まず麺は基本的に表示時間通りに茹で、冷たい麺の場合はしっかりと冷水で締めましょう。最後にキッチンペーパー等で水分をしっかり吸い取ることも忘れずに!

パスタや中華麺の場合はくっつかないようにオリーブオイルやごま油を少し絡めるといいですよ。また、お弁当に詰める時は一気に入れず、ひと口分くらいずつにまとめて小分けにして入れていきましょう。食べやすさがぐっとアップします。

引用元:macaroni

よろしければ試してみてくださいね。

また特に暑いこの時期は、ツルっと食べられる「そうめん」や「冷やし中華」もおすすめです。ただし注意する点がいくつかありますので以下に挙げます。

  • 具材のきゅうりやトマトなどの生野菜はヘタをとってよく洗い水分を切ること
  • ハムやチャーシューなどは一度加熱をしっかりしてから冷まして詰めるようにしましょう

麺つゆやつけ汁は別容器に入れて、食べる時に混ぜましょう。麺つゆはよぉく冷やしておいてくださいね。

 今は様々な形態に対応していたり、機能やデザイン性に優れた弁当箱がたくさん出ていますので、チェックしてみてはいかがでしょうか。

親子丼
親子丼
引用元:ObentoPark
オムライス丼
オムライス丼
引用元:おべんとうきろく
やきそば弁当
やきそば弁当
引用元:cookpad
冷やし中華弁当
冷やし中華弁当
引用元:pinterest

「ハードコア」弁当って何!?

ホイップ坊や(HEETプロジェクト)
引用元:Laughbox.jp

ホイップ坊やさんは、現在フリーで活動しているお笑い芸人さんです。
R-1グランプリに出場の他、テレビなどで活躍されています。
残念ながら私は存じ上げておりませんでしたが、今後の活躍に期待したいところです。

ちなみにWikipediaによりますと、親の仕事の関係で幼少期はイギリスで過ごされたとのこと。でも英語を使わなくなってきたことで忘れてしまったそう(笑)

ホイップ坊やさんのことはこの辺りにしておいて。

「ハードコア弁当」の作り方はとっても簡単です。
プラスチック容器にご飯を詰めて好きなおかずを載せるだけ。

ホイップ坊やさんは、スーパーなどで半額や値引きになったお惣菜を載せています。それをまとめて作って冷凍保存しておき、食べたいときに温めるだけです。これなら最強に手軽ですね。

なお、お弁当と一緒に醤油やソースなどを持ち運んでいるそうです。これなら最後まで美味しく食べられますね。
 Twitterを見てみると、日々様々なハードコア弁当がアップされています。それらを見ているとこちらもお腹がすいてきそうです。

「おかず一品」だけのお弁当が人気

2021年6月末にローソンストア100から発売された「ウインナー弁当」が大きな話題となりました。

ウインナー「だけ」が入った、まさしく「おかず一品」にこだわったお弁当です。

1個200円(税込216円)という低価格にこだわり、他の総菜や飲み物と組み合わせても500円ほどになるので、お財布にもうれしい最強な商品ですね。

「弁当はおかずの彩りや見た目も大事」というコンビニ弁当業界の常識を破り、一品勝負の斬新なこの弁当は、発売直後からSNSで話題になり「このシンプルさが良い」「時間がない朝に作ってくれたお母さんの弁当を思い出す」など盛り上がりました。

引用元:LAWSON STORE100

それを受けて第2弾に2021年11月に「ミートボール弁当」、第3弾に「のり磯部揚弁当」と続き、この度第4弾として「白身フライ弁当」が発売されました。

発売された弁当はすべて好評で、「おかず1品だけ弁当」シリーズは累計194万食を記録しました(2021年6月15現在)

実際に食したというお笑いタレントのカンニング竹山氏は

「(同弁当を)家で食べるなら(ご飯を)味のリで巻きながら食いたい。うまいですよね。完璧ですよ。これで良いんですよ、めしは」

引用元:スポニチ

と「おかず1品だけ弁当」を大絶賛しています。

ウインナー弁当
ウインナー弁当
ミートボール弁当
ミートボール弁当
白身フライ弁当
白身フライ弁当
のり磯部揚弁当
のり磯部揚弁当

引用元:LAWSON STORE100

注意したいこと

お弁当作りにおいて注意しておきたいのは食中毒です。
以下のポイントに気を付けましょう。

  1. 手をよく洗って清潔を保つこと。
  2. お弁当箱に水分がついていたらよくふき取ること。
  3. 盛り付ける際は清潔な箸やトングなどを使用すること。
  4. 詰める食材に気を付ける。
    ・生野菜はよく洗って水を切ること
    ・ヘタを取る
    ・中までよく加熱する
  5. おかずの汁気をよく切ること。生野菜などは別容器に。
  6. 冷やしてからお弁当箱に詰めること。
  7. 持ち運ぶ際は保冷剤や保冷袋を活用すること。

詳しくは農林水産省のページをご参照下さい。

最後に

いかがでしたか。
今回は「一品」というキーワードに特化したお弁当を紹介しました。
ネットでお弁当を検索してみると、豪華で綺麗ないわゆる「映える」お弁当がたくさん出てきます。ですがお弁当というのは、必ずしも「映える」必要はないと思っています。

私は「お弁当」という響きに温かな優しさを感じます。
食べて欲しい人を思い浮かべながら好きなキャラクターやデザインのお弁当箱を選んだり、「どんなおかずを入れてあげようかな」と想像しながら食材を選んだり。

「ご飯かな?麺かな?」「今日のたまご焼きは甘めにしよう。」
「最近お腹周りが気になってきたから野菜を多めに入れてあげよう」
「昨日は元気がなかったからガッツリ多めにしよう」

食べてほしい相手に思いを馳せながらお弁当を作ることは「愛」だと思うのです。
もちろん「愛」の示し方は「手作り」だけではないと思っています。

私にとってお弁当を作ることは結構な重労働といえます。
夫のお弁当は前日の残り物だけということもありますし、冷凍食品だけの時もあります。茶色一色になることも頻繁にあります。
そんな日々のお弁当づくりを重ねていくなかで、お弁当のおかずは何も「手作り」だけにこだわらなくても良いと思えるようになってきました。

日の丸弁当の日があってもいい。
冷凍食品だけでも、コンビニで買ったお惣菜だけでも、愛が込められていれば最強です。

私は人のお弁当を見るのが好きです(怪しまれるのでチラチラ見る程度)
お弁当は多種多様だからこそ面白みがあります。食べてる人の人生を垣間見ているような気持ちになります。

初めての遠足で先生やお友だちと囲んだお弁当。
運動会で頑張った後に食べたお父さんとお母さんの手作りおにぎり。
部活動で仲間たちと食べる差し入れのテイクアウト弁当。
慣れない仕事の合間にほおばるコンビニおにぎり。
一人、木陰の下で味わう某ファーストフード店のハンバーガー。

どの人にとっても、最強な「お弁当」時間であることに間違いありません。

今回ご紹介したお弁当を参考にしながら、ぜひ大切な人たちと「お弁当」の時間を楽しんで頂けると幸いです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次