藤井聡太さん現在のタイトルまとめ 藤井聡太さんって今何冠?【2023年6月】 

2023年6月1日、将棋の藤井聡太さんが「名人」のタイトルを獲得しました。
藤井聡太さんといえば、これまでにもさまざまなタイトル戦勝利がニュースになっていますよね。

現在、藤井聡太さんは「名人」以外にも数々のタイトルを持っているはず。
いったいどんなタイトルをいくつ持っているのか、まとめてみました!

この記事を読んでわかること
  • 藤井聡太さんが現在保持しているタイトルの種類と数
  • 藤井聡太さんがまだ保持していないタイトルの種類と数
  • 歴代七冠および八冠達成者
目次

藤井聡太さんが現在持っているタイトルは?

藤井聡太さんが現在持っているタイトルを全部知りたい!

2023年6月4日現在、藤井聡太さんが保持しているタイトルは以下の7つです。

  • 竜王(りゅうおう)
  • 名人(めいじん)
  • 王位(おうい)
  • 叡王(えいおう)
  • 棋王(きおう)
  • 王将(おうしょう)
  • 棋聖(きせい)

なるほど!
それぞれどんなタイトルなのかな?

竜王(りゅうおう)

主催読売新聞社・日本将棋連盟
設立時期1987年
優勝賞金4,400万円(準優勝賞金1,650万円)
開催方式竜王ランキング戦(予選)

竜王戦決勝トーナメント(予選の勝者11名が出場)

竜王戦七番勝負(竜王戦決勝トーナメントの勝者1名が前期竜王と対局)
特徴アマチュアの参加枠がある
名人とともに、その他のタイトルよりも格上とされる

藤井聡太さんは、2021年10月から11月にかけておこなわれた竜王戦七番勝負で勝利し、第34期竜王の座に就きました。
豊島将之竜王(当時)を相手に4連勝、ストレート勝ちでタイトルを奪取しています。

翌2022年には、広瀬章人八段の挑戦を受けました。
藤井聡太竜王は初戦を落としますが、4勝2敗で第35期竜王の防衛に成功しています。

名人(めいじん)

※以下、優勝賞金は非公開のため、各種メディアなどで推定されている金額を掲載しています。

主催毎日新聞社・朝日新聞社・日本将棋連盟
設立時期1935年
優勝賞金非公開(推定2,000~3,500万円)
開催方式順位戦(予選)

名人戦七番勝負(順位戦の勝者1名が前期名人と対局)
特徴もっとも歴史が長いタイトル戦
竜王とともに、その他のタイトルよりも格上とされる

藤井聡太さんは、2023年4月から6月にかけておこなわれた名人戦七番勝負で勝利し、第81期名人の座に就きました。
三連覇中だった渡辺明名人(当時)を相手に、4勝1敗の成績でタイトルを奪取しています。

王位(おうい)

主催新聞三社連合・日本将棋連盟
設立時期1960年
優勝賞金非公開(推定1,000~2,000万円)
開催方式予選(トーナメント戦)

挑戦者決定リーグ(予選の勝者8名とシード棋士4名が2つのリーグに分かれて対局)

挑戦者決定戦(各リーグ優勝者同士が対局)

王位戦七番勝負(挑戦者決定戦の勝者が前期王位と対局)
特徴特別協賛企業とその商品名から「伊藤園お~いお茶杯王位戦」として開催

藤井聡太さんは、2020年7月から9月にかけておこなわれた王位戦七番勝負で勝利し、第61期王位の座に就きました。
木村一基王位(当時)を相手に4連勝、ストレート勝ちでタイトルを奪取しています。

翌2021年には、豊島将之竜王(当時)の挑戦を受けました。
藤井聡太王位は初戦を落としますが、4勝1敗で第62期王位の防衛に成功しています。

2022年の王位戦も、挑戦者は豊島将之九段。
藤井聡太王位は、同じく4勝1敗で第63期王位の防衛に成功しています。

今年の7月には、佐々木大地七段の挑戦を受けて3回目の防衛を目指します。

叡王(えいおう)

主催株式会社不二家・日本将棋連盟
設立時期2015年(※タイトル戦としては、2017年第3期)
優勝賞金非公開(推定1,000~2,000万円)
開催方式段位別予選

本戦(予選の勝者12名とシード棋士4名のトーナメント戦)

叡王戦五番勝負(本戦の勝者と前期叡王が対局)
特徴もっとも歴史の新しいタイトル戦

藤井聡太さんは、2020年7月から9月にかけておこなわれた叡王戦五番勝負で勝利し、第6期叡王の座に就きました。
豊島将之叡王(当時)を相手に3勝2敗の成績でタイトルを奪取しています。

翌2021年には、出口若武六段の挑戦を受けました。
藤井聡太叡王は、3連勝で第7期叡王の防衛に成功しています。

今年の挑戦者は菅井竜也八段。
藤井聡太叡王は、3勝1敗で第8期叡王の防衛に成功しています。

棋王(きおう)

主催共同通信社・日本将棋連盟
設立時期1974年(※タイトル戦としては、1975年)
優勝賞金非公開(推定900~1,300万円)
開催方式予選(トーナメント戦)

挑戦者決定トーナメント(予選の勝者8名とシード棋士あわせて約30人が参加)

棋王戦五番勝負(挑戦者決定トーナメントの勝者と前期棋王が対局)
特徴アマチュアの参加枠がある
特別協賛企業名から「棋王戦コナミグループ杯」として開催

藤井聡太さんは、2022年2月から3月にかけておこなわれた棋王戦五番勝負で勝利し、第48期棋王の座に就きました。
渡辺明棋王(当時)を相手に3勝1敗の成績でタイトルを奪取しています。

王将(おうしょう)

主催毎日新聞社・スポーツニッポン新聞社・日本将棋連盟
設立時期1950年(※タイトル戦としては、1951年)
優勝賞金非公開(推定800~1,200万円)
開催方式一次予選(トーナメント戦)

二次予選(一次予選の勝者を含めた18名のトーナメント戦)

挑戦者決定リーグ(二次予選の勝者とシード権保持者あわせて7人のリーグ戦)

王将戦七番勝負(挑戦者決定リーグの勝者と前期王将が対局)
特徴名人戦に次いで長い歴史を持つタイトル戦
特別協賛企業名から「ALSOK杯王将戦」として開催

藤井聡太さんは、2021年1月から2月にかけておこなわれた王将戦七番勝負で勝利し、第71期王将の座に就きました。
渡辺明王将(当時)を相手に4連勝、ストレート勝ちでタイトルを奪取しています。

翌2022年には、羽生善治九段の挑戦を受けました。
藤井聡太王将は、4勝2敗の成績で第72期王将の防衛に成功しています。

棋聖(きせい)

主催産経新聞社・日本将棋連盟
設立時期1962年
優勝賞金非公開(推定700~1,100万円)
開催方式一次予選(トーナメント戦)

二次予選(一次予選の勝者8名を含めたトーナメント戦)

決勝トーナメント(二次予選の勝者とシード権保持者あわせて16人が参加)

棋聖戦五番勝負(決勝トーナメントの勝者と前期棋聖が対局)
特徴特別協賛企業名から「ヒューリック杯棋聖戦」として開催

藤井聡太さんは、2020年6月から7月にかけておこなわれた棋聖戦五番勝負で勝利し、第91期棋聖の座に就きました。
渡辺明棋聖(当時)を相手に3勝1敗の成績でタイトルを奪取しています。

翌2021年には、渡辺明名人(当時)の挑戦を受けました。
藤井聡太棋聖は、3連勝で第92期棋聖の防衛に成功しています。

2022年の挑戦者は、永瀬拓矢王座でした。
藤井聡太棋聖は初戦を落としたものの、3勝1敗の成績で第93期棋聖の防衛に成功しています。

今年の6月には、佐々木大地七段の挑戦を受けて第94期棋聖の防衛を目指します。

藤井聡太さんの現在の肩書きは「竜王・名人」

タイトルを保持している棋士は、タイトル名が肩書きになります。
タイトルを複数持っている場合は、より序列の高いタイトル名を名前のうしろに付けて呼ぶそうです。

藤井聡太さんは、その他のタイトルよりも格上とされる「竜王」と「名人」の両方を保持しています。
そのため、藤井聡太さんの現在の肩書きは「竜王・名人」。

「藤井聡太竜王・名人」と呼ぶのが正式のようです。

当記事では、将棋に詳しくない人でも読みやすいように「藤井聡太さん」という呼び方を使っています。
ご理解いただければ幸いです。

まとめ

2023年6月4日現在、藤井聡太さんは

  • 竜王
  • 名人
  • 王位
  • 叡王
  • 棋王
  • 王将
  • 棋聖

のタイトルを保持しています。

藤井聡太さんは、今何冠? 残りのタイトルは?

藤井聡太さん、たくさんのタイトルを持っているんですね!
ということは、藤井聡太さんは今何冠?

藤井聡太さんは現在、七冠です。

七冠!
あと残っているタイトルはいくつあるんですか?

残るタイトルはあと1つです。

藤井聡太さんは現在、七冠

前述のように、藤井聡太さんは現在以下の7つのタイトルを保持しています。

竜王・名人・王位・叡王・棋王・王将・棋聖

つまり、藤井聡太さんは現在、七冠の達成者。

数々の最年少記録を塗り替えてきた藤井聡太さんですが、20歳10か月での七冠達成もまた、最年少記録だそうです。

残るタイトルは、「王座」1つ

将棋界では、8つのタイトルを指して「八大タイトル」と呼びます。
現在七冠の藤井聡太さんは、八大タイトルのうち7つを保持しています。

藤井聡太さんにとって残るタイトルは1つ、「王座」です。

王座(おうざ)

主催日本経済新聞社・日本将棋連盟
設立時期1953年(※タイトル戦としては、1983年)
優勝賞金非公開(推定1,000~1,400万円)
開催方式一次予選(トーナメント戦)

二次予選(一次予選の勝者6名を含めたトーナメント戦)

挑戦者決定トーナメント(二次予選の勝者とシード権保持者あわせて16人が参加)

王座戦五番勝負(挑戦者決定トーナメントの勝者と前期王座が対局)
特徴タイトル戦としては比較的新しい


王座のタイトルは、現在、永瀬拓矢(ながせ たくや)さんが保持しています。

永瀬拓矢さんは、藤井聡太さんの”研究パートナー”だとか。
2022年には棋聖戦を戦っていますが、お互いよく知った相手なのでしょうね。

将棋界の八大タイトル
タイトル名読み方保持者
竜王りゅうおう藤井聡太
名人めいじん藤井聡太
王位おうい藤井聡太
叡王えいおう藤井聡太
王座おうざ永瀬拓矢
棋王きおう藤井聡太
王将おうしょう藤井聡太
棋聖きせい藤井聡太
まとめ
  • 藤井聡太さんは現在七冠で、残るタイトルは「王座」1つです。

これまでの将棋界で七冠は誰がいた? 八冠は?

七冠を達成した人は、藤井聡太さん以外に誰がいるの?

藤井聡太さん以外では、羽生善治(はぶ よしはる)さんただ1人です。

そうなんだ!
じゃあ、八冠達成者は?

八冠の達成者は、これまでに1人もいません。

歴代七冠達成者は2人

歴代七冠達成者は、羽生善治(はぶ よしはる)さんと藤井聡太さんの2人だけです。

羽生善治さんが七冠を達成したときには、まだ8つ目のタイトルが新設されていませんでした。
つまり、当時の七冠は全タイトル独占を意味します。

棋士名七冠達成日当時の年齢
羽生善治1996年2月14日25歳4か月
藤井聡太2023年6月1日20歳10か月
羽生善治九段

八冠達成者はゼロ

叡王戦が新設された現在は、八冠を達成すれば全タイトル独占となります。
しかし、これまで八冠達成者は1人も出ていません。

もし藤井聡太さんが残る1つのタイトルを獲得すれば、史上初の八冠達成者となるんですね。

残る1つ、王座戦は、現在挑戦者決定トーナメントの途中。
藤井聡太さんも勝ち上がっているそうですよ。

まとめ
  • 七冠達成者は、羽生善治さんと藤井聡太さんの2人です。
  • 八冠達成者は、これまでに1人もいません。

まとめ

  • 2023年6月4日現在、藤井聡太さんは、【竜王・名人・王位・叡王・棋王・王将・棋聖】のタイトルを保持している
  • 藤井聡太さんは現在七冠で、残るタイトルは「王座」1つである
  • 歴代七冠達成者は、羽生善治さんと藤井聡太さんの2人である
  • 八冠達成者は、これまでに1人もいない

藤井聡太さんの活躍は本当にすばらしいですね!
現在のタイトルを防衛しながら残るタイトルを奪取して、史上初の八冠を達成してしまうのでしょうか!?

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次