私はカピバラが大好きです。冬になると皆でくっついて温泉に入っている姿は本当に癒やされますよね。私もカピバラと触れ合いが出来る場所に行ったことがありますが、私が近くにいても写真を撮っても爆睡していました。
そんなカピバラが人を噛むなんて本当にびっくり。SNSでも信じられないという声が上がっています。
「カピバラでニュース検索すれば心安らぐ平和なニュースしか出てこない」という持論が破れた…。 https://t.co/XQNpPqY9fJ https://t.co/O0vL2d3fy9 pic.twitter.com/ntXKKUEYer
— Sukuna (@SukunaBikona7) October 5, 2022
今回はカピバラがどんな動物なのか、危険性があるのかについて調べてみました。
カピバラってどんな動物なの?危険性はあるの?
体の特徴をそれぞれ紹介します。
カピパラの体重や身長
まずは体重は42kg〜45kgが平均といわれていますが、70kgになったカピバラもいるようです。身長は地面からの高さが50〜62cm、顔〜お尻にかけての長さは1.1〜1.3mです。参考:いきも~る、カピバラ大好き
平均体重は大人の女性くらいの体重があるんですね。小さいお子様だともし襲われたら跳ね除けるのは難しそうです。
カピパラの生息地
南米のアマゾン川流域が原産地になります。
アマゾン川といえばワニや世界最大級の蛇アナコンダ、ネコ科の肉食動物ジャガーなど危険な動物が沢山いる場所です。
あのゆったりと温厚なカピバラが生きていける場所とは思えません。
しかしカピバラには生き抜くための特別な力があります。それは足の速さです。
その速さは何と時速50km!あのウサイン・ボルト選手は時速44kmと言われているため、カピバラが本気を出したら人間は勝つことはできないでしょう。
さらに1mくらいジャンプすることも可能です。参考:カナロコ横浜・八景島シーパラダイス
ゆったりとしていると思ったら驚きの身体能力を持っているんですね。
カピパラの体の特徴
世界最大のねずみと言われるカピバラの体の特徴はやはり「前歯」ではないでしょうか。
鋭い立派な前歯は人間のように抜けて生え変わることがなく、一生伸び続けます。
そのため石や木を使って歯を削り、自分に丁度いい長さに調節しています。
気になるこの歯の威力は・・
ちなみに削った歯はとても鋭く、ゴムホースを噛むと穴を開けれる鋭さです。又顎の力も強く、噛み付いた顎の力だけで自分の体を支え足を中に浮かす事が出来るのです。
引用:カピバラ大好き
これはすごい威力ですね。カピバラに敵意がなくてもエサやりの時に間違って人に怪我をさせてしまう可能性も高そうです。
エサやりをする時はしっかりと注意することが必要そうです。
那須どうぶつ王国那須どうぶつ王国のoffenseBlogにはカピバラがエサをくわえたら手を放すように記載がありまいた。
カピパラの性格
カピバラといえば温厚な性格ですよね。
動物園のカピバラの説明文にも・・
性格がたいへん穏やかで、人に懐くことからペットとしても人気。
引用:富士サファリパーク
と書かれています。さらにカピバラは夜行性のため、私達が動物園で会う日中の時間はほとんど寝ているか、ゆっくりとしているかになります。のんびりしているため余計に穏やかに見えるかもしれませんね。
さらに意外にも賢く、犬のようにお手も覚えることが可能。また人の動きに敏感な臆病な性格です。参考:那須動物王国
いきなり大きな声を出したり、人が急に動くと驚いてしまうでしょう。
一方暴力的な一面がないわけではありません。
2000年南米のアルゼンチン首都にある高級住宅地にカピバラが群れで出没するようになり、ゴミを漁ったりペットの犬に噛みつくなどのトラブルが発生しています。考:Pars Today
他にも平成17年には動物園でカピバラとクモザルと喧嘩をし、クモザルがお腹に致命的な傷を受け死亡してしまう事件などもありました。その時カピバラはほとんど無傷だったそうです。参考:あさひやま動物園
あのボーとしている姿からは想像できない驚異的な身体能力をもっているんですね。
歯の鋭さや暴力的な一面もあることが分かりびっくりしましたが、元は危険なアマゾンに生きる動物なら当然かもしれません。
カピバラの威嚇方法は?
たいていの動物は嫌なことをされたり危険を感じると、威嚇をして「これ以上やると攻撃するぞ」と教えてくれます。
カピバラはどのように威嚇をするのでしょうか?
動画を見てみると「シャー」と言ったり少し大きく太い声で「ヨッ」や「ヴァッ」
と鳴いたり睨んだりしています。しかし顔の変化はあまりなく、他の動物と比べれば怒っている感じがしません。
逆に機嫌が良い時は高い声で「キュルキュル」と鳴きます。
顔の表情では判断するのは難しそうなので、カピバラが太い声で短く鳴いているようなら近づかない方が無難でしょう。
ちなみに一般的に毛を逆立てると威嚇しているように見えますが、カピバラの場合は逆でリラックスしている時に毛を逆立てます。参考:名古屋ECO動物海洋専門学校
他にも噛まれたことがある人はいるの?
SNSで探してみたところ噛まれたことがあると投稿している人を数人見つけることができました。
群馬サファリ#カピバラ の件
— ひでかぴ (@hide885885) October 5, 2022
様々な意見発信があるようですが
私も昔、仲良しな子に、
足を結構ガッツリ噛まれた事があります
もちろん特に嫌なことをしていた訳ではありません
でも噛む時は「噛みます」
飼い主がペットに噛まれる事もあります
相手は動物なのでカピバラに限らず過信は禁物です
カピバラが娘を噛む瞬間
— せんちま (@sentoppy) October 6, 2022
そもそも娘は触ってすらいなかった
飼育員は娘が泣きわめいてても見にも来なかったから噛まれるのはよくあることだと思ってた
血は出なかったもののこのあとくっきり青あざ出来ました pic.twitter.com/HEBHcYjhgq
カピバラ…今の時期だと発情期とか妊娠とかあってイラついてたのでは…。カピバラは噛むよ…噛まれたら痛いよ…バイト中に噛まれて重大インシデントになって申し訳なかった思い出。
— こうらと猫。 (@toruizukoura) October 5, 2022
動物園の触れ合いの場で噛まれた方もいるようですね。子供だけでなく、大人も噛まれている方もいるようです。
しかしこれはカピバラが噛む危険な動物という意味ではありません。
なぜなら噛まない動物なんていないからです。
ペットとして飼われて人にとても慣れている犬やネコ、ハムスターやうさぎだって噛む時は噛みます。どんな動物と触れ合う時も、噛まれる危険性を触れ合う人も管理する人も忘れてはいけないと思います。
しかし私もカピバラに会いに行った時それが頭にあったかというと自信がありません。
カピバラと触れ合うことができなくなるのは寂しいので、私も気をつけたいと思います。
まとめ
いかがでしょうか。カピバラはやはり愛らしく魅力的な動物です。この事件が動物と人間両方がよりストレスなく、触れ合えるきっかけになればと思います。
そして事件に遭われたお子様の怪我が早く治ることを祈っております。